Boogie Doggies(ブギードギース)とは

Boogie Doggies(ブギードギース)とは、NFTワンコ(犬のキャラクター)を入手し、移動することで仮想通貨である$Puppupを入手できるスマホアプリゲームです。
個人的にはUI/UX、そしてキャラクターデザインがとにかく可愛く、その他様々なSTEPNフォークM2E(Move to Earn)と比べ、その親しみやすさから、老若男女問わず、より幅広い層に受け入れやすいと感じます。
その他、基本的な情報は下記よりご参照頂ければ幸いです。
Boogie Doggies 詳細 |
リンク先 |
---|---|
読み方 | ブギー ドギース |
チェーン | Solana |
稼ぐトークン | $Puppup(ゲーム内排出トークン。STEPNでいうGST) $Booboo(ガバナンストークン。STEPNでいうGMT) |
NFT取得(ガチャ) | 未定 |
公式サイト | Boogie Doggies公式サイト |
Boogie Doggies Twitter | |
WP | Boogie Doggies WP |
Discord | Boogie Doggies ディスコード |
Boogie Doggies インスタグラム | |
ダウンロード | ダウンロード先(iPhone) ダウンロード先(Android) |
【始め方】ダウンロード・アカウント登録方法解説

現状はディスコード内でWL(ホワイトリスト)を取得し、でキャラクターNFTを購入することで始める準備をすることができます。

【稼ぎ方】どうやって稼ぐ?

Boogie DoggiesNFT(ワンコ)を連れて屋外で散歩をすることで報酬を獲得できます。
なお、Boogie Doggiesには、$Puppup(とSOL)トークンを稼ぐ方法が大きく分けて2つございます。
- Boogie DoggiesNFTを連れて歩く/走る などと移動する($Puppup)
- Boogie DoggiesNFTを養子縁組センターで新しい飼い主を探す(SOL)
Boogie DoggiesNFTを連れて歩く/走る などと移動する($Puppup)
Boogie DoggiesNFTを連れて、
歩いたり、走ったりと移動することで一定距離・時間で$Puppupが溜まっていきます。
移動距離はお持ちのスマートフォンのGPSと連動しています。
Boogie DoggiesNFTには犬種が4種ありそれぞれのワンコに適正速度が決まっています。(後述)
Boogie DoggiesNFTを養子縁組センターで新しい飼い主を探す(SOL)

Boogie DoggiesNFTの獲得方法は、
アプリ内の養子縁組センター(マーケットプレイス)から迎え入れることができます。
また、自身のBoogie DoggiesNFTはいつでもアプリ内の養子縁組センター(マーケットプレイス)に連れていくことができます。
SOLでお迎えしてもらいたい金額を設定し、新しい飼い主である購入希望者が見つかり養子縁組が成立すればそのままSOLがウォレットに入金されます。
また2匹のBoogie DoggiesNFTをDogRescueイベント(≒ミント)することでBoogie DoggiesNFTを増やしていくこともできます。
また今後のアップデート次第ではありますが、
- Boogie DoggiesNFTのレンタル収入
- スカラーシップ
がロードマップに記載(COMING SOON)されております。
どのくらい稼げる?

Boogie DoggiesNFTが増えれば増えるほどエネルギーレベルの上限が上がり、長い時間Boogie DoggiesNFTを連れて歩けるようになり、また、レベルが上がれば上がるほど、エネルギー消費に対して$Puppup獲得効率が上がり、より多くの$Puppupを稼げるようになります。
Boogie DoggiesNFT(ワンコ)の種類

Boogie DoggiesNFTは4種類に分けられます。
- Lazy
- Gentle
- Adventurous
- Sporty
また、Boogie DoggiesNFTそれぞれに
- コモン
- アンコモン
- レア
- ウルトラレア
- レジェンダリー
の5段階のレアリティがあり、
高いレアリティになればなるほど初期ステータスが高くなります。
Boogie DoggiesNFTのステータス・画面解説

まず、Boogie DoggiesNFTのステータスについてです。
- Efficiency
- Fitness
- Sensitivity
STEPN同様に各ワンコには3種のステータスがあります。
Efficiency(効率性)

Fitness(フィットネス※健康レベル)

Sensitivity(感度)

Overall Health Level(幸福レベル)とは?

これがBoogie Doggies(ブギードギース)で一番の特徴かもしれません。
Boogie DoggiesNFTはお世話をする必要があります。
お世話をすることで決まるBoogie DoggiesNFTの幸福度は4つのパートで構成されています。
- 満腹感
- 水分補給
- 気分
- 衛生
プレイヤーは自分のBoogie Doggies(ワンコ)を大切にしなければなりません。
それは、栄養のある食べ物、きれいな飲み水、隠れ家、十分な運動の機会、そして犬のフンを拾うことです。また、プレイヤーは$Puppup・$Boobooを使って、栄養価の高いフードやシェルター、おもちゃを購入し、Boogie Doggiesの幸せを維持することができます。
わんわん部屋でBoogie DoggiesNFTのお世話をする

前述した通り、
プレイヤーは各Boogie DoggiesNFT(わんこ)たちのお世話をする必要があります。
個々のわんこにはそれぞれニーズ(欲求)があり、
- ごはんをあげたり(Feed)
- 部屋の掃除をしたり(Clean)
- 撫でたり(Pat)
する必要があります。
お世話をする際に$Puppup・$Boobooを使用して、
ドッグフード・エナジードリンク・ワンコ用おもちゃ・シェルターなどアイテムを購入し、ワンコに与えることができます。
Doggiebox

DoggieboxはBoogie DoggiesNFTを連れて歩いているときにランダムでドロップするギフトボックスです。
先ほどのワンコの”Sensitivity”(Luck)が高いと拾ってくる確率が上がります。
先ほどの3つのステータス(Efficiency/Fitness/Sensitivity)のいずれかを上げるギフトが入っています。
DogRescue(レスキューイベント)とは?

2匹のBoogie DoggiesNFTをDogRescueイベント(≒ミント)することでBoogie DoggiesNFTを増やしていくこともできます。
Boogie DoggiesNFTを2匹飼っているプレイヤーは、子犬を救出することができます。
救出イベントに参加するためには、参加費として$Puppup/$Boobooを支払う必要があります。
1匹以上救出できた場合、Boogie DoggiesNFTの種類は2匹のアテンダント(≒親)のタイプや性格によって決定されます。
プレイヤーは、自分で育てるか、養子縁組センターで新しい飼い主を探す手助けをするか、どちらかを選ぶことができます。
なお、レスキューイベントに参加するには、両方のBoogie DoggiesNFTの健康状態が最低レベルに達している必要があります。
SOL・$Puppup・$Boobooの購入方法

ここからはBoogie DoggiesNFT(わんこ)を養子縁組としてお迎えするために必要な$SOLを購入する方法を解説していきます。
具体的な流れは以下の通りです。
- 国内取引所(GMOコイン)を開設・BTC購入
- GMOコインからバイナンスへBTCを出金
- バイナンスでBTCをSOLに交換
- SOLでBoogie DoggiesNFT(わんこ)を養子縁組としてお迎え
①国内取引所(GMOコイン)を開設・BTC購入

画像出典:GMOコイン
まず、仮想通貨をお持ちでない方は国内取引所(GMOコイン)を開設してBTC(ビットコイン)を購入していきましょう。
↓↓↓
ここでGMOコインを推している理由なのですが、現在(2022.4)GMOコインがGMOコインの口座から日本円を入出金する場合の手数料が、無料だからです。
GMOコインの手数料一覧 | |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 無料 |
送金手数料 | 無料 |
取引手数料 | 無料 |
詳しくGMOコインの口座開設方法ついて知りたい方はこちらをご参照ください。画像付きでよりわかりやすいように説明させて頂きました。
口座開設後は、入金手数料無料な即時入金を選択して、ビットコインを日本円で購入していきましょう。
ビットコインの購入方法は、

- 現物取引を選択
- 買いの売買区分の選択
- 数量入力
- 確認
で完了です。
②GMOコインからバイナンスへBTCを出金

バイナンス(Binance)は世界で一番利用されている仮想通貨取引所です。
↓↓↓

GMOコインでBTCを購入した後は、
バイナンスにて口座開設を行い、
GMOコインから、バイナンスのBTCアドレス宛にBTCを送金します。
バイナンスでBTCの入金先アドレスを取得

バイナンスのページ右上にある”人型のマーク”をクリックして、メニューの「ウォレット」から「フィアットと現物」をクリックし、表示されたページで入金ボタンをクリックします。

するとこのページになります。

このページで
- 通貨→BTC(ビットコイン)を選択
- ネットワーク→BTC(ビットコイン)を選択
- アドレス→コピーしておきます。
入金先アドレスが確認出来たら、
あとはGMOコインの出金ページで送金の手続きを行ってください。

- GMOコインのHPで、入出金をクリック
- 暗号資産のビットコインを選択

- 暗号資産“送付”のタブから
- 新しい宛先の追加
- 先ほど取得したバイナンスのビットコインアドレスを入力

宛先登録が完了するとGMOコインの画面に反映されます。
- 宛先の選択で先ほどの宛先を選択
- 送付数量の設定
- SMS認証
- 確認
この手順で送付完了できます。

③バイナンスでBTCをSOLに交換

ここでは一番簡単な「コンバート(交換)」という方法でBTCをSOLに交換していきます。
▼Binance Convert
https://www.binance.com/ja/convert

バイナンス(Binance)にログイン後、画面上部のタブより
【トレード】→【Binance Convert】へ進みます。

振替元と振替先のプルダウンからそれぞれ
- 振替元→BTC
- 振替先→SOL
を選択して、必要なSOL金額分のBTC量を入力して
【コンバージョンプレビュー】を選択します。
金額を確認したのち、【コンバート】ボタンで変換完了です。
コンバートボタンをクリックするとすぐに交換が始まります。
この流れで入手したSOLでBoogie DoggiesNFT(わんこ)を養子縁組としてお迎えしましょう。
なお、おすすめ国内取引所はGMOコインですね。
↓↓↓
よくある質問集
現在のところのロードマップは?
